先日(11/28)の11時から
 JAL、ANAともに先行チケットの予約が始まった。
※鈴木は、JAL、ANAともカード会員
 一般の方は1日遅れ。特別会員は1日前。
鈴木がゲットしたいチケットは
 JAL、ANAとも乗り入れている都市なので
本音を言えばチケットが取れるなら
 JALでもいいしANAでもいいのです。
10時59分にPCをネットに繋ぎ
 JAL、ANAにログインする。
11時になった瞬間
両社とも繋がらない。
「ただいま、サーバーがいっぱいなので
 しばらくたってからアクセスするように、、、」との文言が出る。
(そりゃ~そうだよね)
誰でも、安いチケットが欲しいからね、、、
その後、何度かログインするが
 初めにヒットしたのがJAL。
11時08分。
昔は、ANAがいつも先だった
 印象があるのだが、、、
ある時から、その感じが変わり
 JALが先行するようになった。
感覚的に言うと「嵐」が
 イメージキャラクターになってから、、、
その頃、JALは、
 会社がつぶれるかもしれないという
 会社存続の剣が峰までいっていた。
そこへ、京セラ創業者の稲盛さんが
 救世主として最高経営者になった。
そして、何かが変わった。
理由は、よくわからない。
でも、今回の予約の繋がりやすさだけを考えても、
 JALは確かに変わった。
つまり、私も含めてそうだが
 日本の各社の飛行機は基本的に安全。
テロに合う可能性もロンドンやパリとは違う。
こうなると、予約の取りやすさに目が行く。
PCを前にして無駄な時間を取りたくないもの。
早く、繋がって、予約を取れる方を選ぶ。
その結果
鈴木は、4便予約したが
 すべてJALになった。
追伸
 ANAも好きな会社だが
 予約入れるだけで、こんなにも手間(=時間)が
 かかるのはマイナスだ。
鈴木みたいな良質なお客様を
無くすことになるよ。。。
アディオス!
関連記事
- 2017.10.17
『ダンケルク』は、痛い映画だ - 2019.10.30
井本先生の本も音読しているんですか? - 2018.03.19
左の肩こりの真の原因は「右」にある - 2019.02.17
『7つの会議』サラリーマンはつらいよ - 2016.08.13
榮倉奈々は婦人警官 - 2019.05.20
あなたが言われて一番嬉しい言葉 
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)

















