「バシッ」
と、財布を駅の改札に
ぶつけていく人がいる。
後ろに並んでいた鈴木が
びっくりするぐらいの音で
(なんでこんなことするかな、、、
機械に当たっても仕方がないのに)
と、思う。
先日も、横浜駅の相鉄線の出口で
清楚に見える20代後半の
色白のきれいなこざっぱりした女性が
「バシッ」と、財布を
打ち付けているのを見た。
その財布は、ルイヴィトン。
(ルイヴィトンが壊れるだろうに、、、)
でも、なぜ「バシッ」とやるのだろうか?
鈴木が考える理由は今のところ2つ。
・日頃のうさを晴らすため
・腕や手が疲れているため
それで、「バシッ」とやった人の
後をしばらく尾行してみるのです。
すると、ある共通項が見えてくる。
「バシッ」と、やる人は
・腰が下がっている
・お尻が貧弱である
・肩が上に上がっている
・胸が薄い
(なるほどなぁ~)
それで、鈴木の見立てが
正しいかどうか再度確認するために
眉間にしわがあるかどうかを見る。
そのために、その人の前を
なにげなく通り過ぎ
戻るふりして見る。
すると、やっぱり、眉間にしわがあるのです。
つまり、
腰を前面で支えてるのはお腹、
下で支えているのがお尻。
腰に力が無くなる
→お腹(下腹)の力が抜ける
→それを支えるためにお腹の上の方が硬くなる
その箇所は
頭(=ストレス)の緊張を表す所なのです。
だから、眉間にしわができる。
追伸
こんなか弱そうに見える女性でも
昨今の社会情勢からストレスを
抱えることは多いのです。
でも、財布を改札で思いっきり
打ち据えることで
そのストレスが幾分なりとも
解消されればいいのかもしれませんね。
ちなみに、ストレスを解消するのに
一番効果的なのは
涙を出す事だそうです。
涙にはストレスを発散する成分が
含まれているとか。
お試しあれ!
関連記事
- 2018.09.13
宝塚歌劇団に貼り出された「ブスの25箇条」 - 2018.05.31
精神生活を健康に保つ唯一の方法 - 2015.08.11
習慣化するためには3分だけやってみる - 2016.10.23
脚が長く見える人は運動に向いている - 2016.10.01
福岡空港への着陸が楽しみだ - 2023.06.16
大谷翔平選手の身長が193センチまで伸びた理由