前回は、こんな話しを書いた。
整体指導者は、、、
睡眠がなぜ重要なのかという
仕組みを知っているので、、、
患者さんのお体を治すというよりも
患者さんの睡眠の質を上げることに
全力を注ぐのです。
じゃ~実際にどうするのか?
それは、結論から言うと、、、
患者さんの偏り疲労を
ちょっとだけ緩めるのです。
偏り疲労とは、風邪を引いて発熱した時に
痛くなったり、じくじくする箇所。
その箇所は、いつも疲労が
貯まっているところなのです。
でも、風邪も引かないし、
熱も出ないという方も結構、多い。
それは、身体の自浄作用が弱っている方。
そんな方は、風邪を引きそうになると
事前に、薬を服薬していることが多い。
整体指導者からすると
実にもったいないぁ~と思うが
それぞれ事情があるから
これ以上は言えない。
追伸
そんな方がお見えになった時は、
身体の中で硬くなっているところを
見つけ出し、緩めていくのです。
この硬いところが、睡眠の質を
妨げているのです。
体が敏感な人であれば
鈴木が、硬いところを緩めてから
数時間後には、眠くてたまらなくなるのです。
その時に、本能に従って眠ってしまうと
15分ほどしか寝ていないのに
よく眠ったと思うほどです。
まとめると、、、
ぐっすり眠らせるためには
自力では緩めることができない
偏り疲労である硬い部分を緩める、と言うこと。
参照:ナショナルジオグラフィック
三島和夫先生
関連記事
- 2014.07.13
肝臓が壊れると右目の眼球が硬くなる - 2016.10.27
寝不足の人の背骨 - 2017.11.23
その異常?腕の疲労が遠因かもしれません - 2021.08.19
上手な睡眠法(3)早朝散歩はNG - 2023.09.11
寝返りは睡眠の後半で多く見られる - 2017.06.03
起きていられません