昨日の夕方から
体の中がバラバラに
なりそうな感覚があった。
(風邪かぁ~?
でも、この時期に風邪を引くのは珍しいなぁ~)
「鈴木さん、なぜ珍しいと思うのですか?」
それはね、
なぜ、わかるかといえば
鈴木は15年ほど前から
5年日記を付けているのは
このブログの読者であれば
知っていると思いますが
この時期、風邪を引いたことは
この15年間一度もないのです。
※こういったところが5年日記を
続けるメリットです
帰宅して、風呂に入ってみると
熱めのお湯(42度)なのに体がスースーする。
この状態は、体が過敏になっている証拠。
また、風邪の引き始めの兆侯でもある。
そういえば2、3日前から
のどの奥がイガイガして痛かったなぁ~と思いだす。
(さて、どんなものか、、、)
1、そのまま無視して体の成り行きをみてみる。
2、今、すぐに足湯をして寝る。
※のどの痛みは腎臓系の疲れなので
腎臓と関係する足湯をするのです
しかし、成り行きを見てみることを
選択しました。
まぁ~自分の体で実験するわけです。
どうやって変化していくか?
どんなことをすると悪化するのか?
などですね。
自分で実際に経験したことを
患者さんに言うのと言わないのとでは
説得力に雲泥の差があるので、、、
※聞いた人は瞬間に「嘘かどうか?」を
察知するのですよ。。。
と、いうことで
明日以降、体が平癒に向かって
どうやって変化していったかを
追伸でお知らせしたいと思います。
チャオ♪
関連記事
- 2020.06.27
左手小指 第一関節 68・7% - 2017.06.27
おへその観察でわかる体の異常個所 - 2021.03.28
免疫力向上と太ももの柔軟性 - 2017.02.04
頭部打撲:実際の話し(上) - 2019.12.03
左耳(奥)の刺すような痛み - 2019.05.20
あなたが言われて一番嬉しい言葉