右足の外反母趾で
お困りの方が
患者さんでいらっしゃる。
※70代後半、男性
その方から、こんな質問を受けた。
「1年ぶりに会った友人から
整形外科で牽引を受けたら
外反母趾が楽になった、
と、言う話しを聞いた。
整体では、どう考えるのか?」
こういう質問は
ほんとに答え方が難しい。
なぜか?
鈴木が、開業したての
30代後半の頃は
「牽引はしない方がよい」と
断言していた。
この断言の結果
敵を多く作った。(涙)
そりゃ~そうだろう
整形外科の先生が
処方しているやり方を
否定しているのだから。
もし、反対の立場だたったら
医学のことを知らないのに
何を偉そうに言うのか?
と、必ず、思うだろうから。
でも、鈴木も歳を重ねた。(苦笑)
その結果、無用に
敵を作ることは無くなった。
だから、次にように答えた。
「牽引をしてもらって
楽になったのですから
いいではないですか?」
「先生も、そう考えますか?」
「ところで、その牽引する人は
プロの人ですか?」
「そうじゃない」
「えっ、どういうことですか?」
「おばちゃんが、
今日は牽引の重量は
何キロがいいかと聞く」
「えっ、、、そうなんですか?」
「そうみたいだね」
「そのご友人は、どんな感想を
●●さんに言っているのですか?」
「牽引している時は
確かに気持ちがいい」
「そうですよね」
「でも、家に帰ると辛くなるから、、、
毎日、行くんだよと言っていた」
※これは、改善していないという事
追伸
整体では、
牽引すると体は後で強ばる、と、考えるのです。
なぜか?
人は生きているから。
無理に引っ張られれば、
引っ張れまいと反抗する。
無理に押しこまれたら
押し込み返す。
これが、生命の原則なのです。
関連記事
- 2016.11.07
下駄を履くと腰が痛くないのはなぜ? - 2020.05.08
坐骨神経痛で悩む男性の特長 - 2022.01.17
右の足裏がつる人のお腹の特徴 - 2020.04.22
70代の男性の坐骨神経痛(左側) - 2017.09.23
痛風の痛みに似た親指の痛みの処置 - 2020.04.10
ストレスによる脳の過敏