先日、お見えになった
女性の患者さんから
こんな話しを聞いた。
「先日、父が、熱中症で
救急車を呼んだんです」
※このお父さんも患者さん
「それは大変でしたね」
「でもね、、、
救急車が家の前に来たら
それまで、ふらふらだったのに
突然、しゃき~ん、となって
立ち上がり自力で歩いて
救急車に乗ったんです」
「お父様は、、、
(体は)細いけど体力があるから、
そんなことができるんですね」
「そんなもんですかね」
「あの年代の方(=80代)は
体力があるから」
「えっ、80代ですよ?」
「だって、食事状態が悪い
戦中、戦後を過ごされてきたから。
持っているもんが違うんですよ」
追伸
その後の、お父様がどうなったか?
聞かなかったが、、、
(鈴木に報告する)お嬢様の表情で
大ごとにはならなかったようだ。
このように、、、
高齢者の方が「弱い」と
言うのは嘘だと思う。
このお父様、、、
若い時、どんなだったか
を、想像してみた。
何だか、楽しくなってきた。。。
関連記事
- 2022.02.10
右下の口の中を噛んだ理由は鎖骨の左右差 - 2020.07.02
男性の脱肛(50代)は心臓の負担 - 2020.09.13
タクシー料金 ¥600 - 2021.11.12
右利きの人が長く座っていると、、、 - 2023.12.19
プールの水温が低く感じる時は、体の状態は良くない - 2020.07.08
練習相手の呼吸を感じとること