-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

10.22 目ヂカラを強くする方法(その一)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

先日、新聞を読んでいて広告欄に
ある健康情報誌の目次を見た。

 

 

目ヂカラを強くする!とある。
(個人的に、健康情報誌は、勉強になる)

 

・どんなことでみんなは

苦しんでいるのか?


・どんなことに興味があるのか?

 

が、わかるからである。

 

 

今回は、目ヂカラを強くする!

 

だから、目にチカラがない方が

多いのだろうと察しがつく。

 

 

さて、
目ヂカラが強い人といえば

思い出すのは、市川海老蔵であるが・・・

 

西麻布の事件以来
急速に目にチカラが

無くなった(・_・;)

 

 

 

 

 

整体的にいうと目ヂカラ

を強くするのは
後頭部のしまりである。

 

後頭部がウチに締まっている時
目ヂカラが強くなる。

 

後頭部が締まる???

 

骨が動くものかと思うかもしれないが
頭蓋骨は一枚の骨ではなく
何枚かの骨で構成されている

 

 

だから、若干動くのはおかしくはない
締まっつたり、緩んだりすることは多々ある

 

後頭部の肉がつまめるぐらい
ブヨブヨに緩んだりすると

 

「眠り」の質が悪いと考える

 

さらに、すすんで後頭部が

ズブズブに緩んでくると
痴呆のような症状がでる


(このズブズブを締めて

あげると、少し改善する)

 

 

反対に、締まりすぎているのは、
いつも神経を使う人
または、頭をよく使う人である

 

 

からだは、
なんでも適度がいい

 

 

したがって、操法では

後頭部の観察は
とても重要である

 

 

 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!

 

頭痛の原因 は、女性の場合は●●です

胃袋を調整すると頭痛が無くなる

頭痛 の原因が、頭そのものにあるわけじゃない

 

頭痛 の原因が、頭そのものにあるわけじゃない(2)

頭をスッキリさせる方法

胃腸の不調の改善には、胸郭を上げること が大事です

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択