-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

03.19 気がつきませんですいませんでした(涙)

Pocket

相鉄線に乗った。

すると、窓が大きく
開いていることに気付く。


(みな、寒くないのだろうか?

誰かがラッシュ時に開けたまま
忘れてしまったのだろう、、、)


と、思い、、、

親切心から窓を締めてあげた。

※正確には、窓を押し上げた


すると、「ゴホ」と、
背後から咳込む音が聞こえた。

 

それから、10日後

北参道駅から
メトロ副都心線に乗車した。

地下鉄なのに、、、

また、窓が大きく開かれていた。


ここで、やっと気付く。


(コロナの関係で、
換気していること)に。


(涙)

※鈴木はテレビを見ないもので

 

『鉄道各社 車両の窓を
開けて運行も
新型ウイルス感染防止対策』


<新型コロナウイルスの感染が
拡大する中、全国の鉄道事業者では

ラッシュ時を中心に
窓を開けて運行したり、

乗客に向けて窓を開けて
車内換気に協力を求める
アナウンスをしたりする
取り組みが広がっています>

 

(中略)


<また、東武、小田急、
相鉄、西武、京王、東急の6社では、

乗客に向けて窓をあけて
車内換気に協力を求める
アナウンスを行っているということです>

(NHK News Web)3/4

 

 

追伸
世間では、コロナの感染に

鈴木以外の人たちが
かなり「ナーバス」になっているようだ。


でも、10日ほど前と
今日では、車内でマスクを
着用している人も少なくなってきたようだ。


それにしても、、、

世間の動きに頓着せず

自分の体の要求に
すべてを任せている
鈴木からすると、、、


世間で言っていることが
正しいのか?

要求のままに生きている
鈴木が正しいのか?


これは「難しい」問題だ

と、思った次第なのです。

 

以下のサイトは、、、


コロナウィルス感染に関して
鈴木が唯一見ているものです。

アメリカの医学系名門校
ジョン・ホプキンス大学が
毎日発表している世界感染地図です。

 

世界感染地図(コロナウィルス)

 

 

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択