5/1(土)9:32
呼吸をするたびに
ズシーンと左の後頭部の箇所が
重く痛くなった。
(あぁ~
昔の古い打撲の後遺症か、、、)
※園児の頃に、、、
滑り台の天辺から落ちて
左の後頭部の箇所を打撲した。
そして、
(気圧の大きな変調の時に
この痛みが起こるなぁ~)と。
この日、天気予報では
午後の遅い時間から
発雷警告が出ていた。
※気圧の関係
3度ほど痛みが起きたが
それ以降は大丈夫だった。
(今回は、軽く済んだなぁ~)
と、高をくくっていたら、、、
食事をした後、お会計のために
立ち上がったら左の鼻から鼻血が出た。
卓上にある紙ナプキンを
小さくちぎって左の鼻に詰めた。
そして、その上からマスクをした。
店の人が嫌がるだろうと思い
鼻血で汚れた紙ナプキンを
ポケットにしまった。
15分ほどしてから見ると
鼻血は止まっていた。
その後、左の後頭部の箇所の
鈍痛は無くなっていた。
追伸
ここで、この一連の経緯を
整体で説明を加えてみる。
気圧の変動を感じる背骨は胸椎5番。
食事をして関係のある背骨は胸椎6番。
※隣りあわせである
つまり、食事をしたことにより
胸椎6番が5番に何らかの刺激を与えた。
その結果、鼻血を出した。
鼻血と言う、排泄をしたことにより
胸椎5番が緩んだため
左の後頭部の箇所の鈍痛が
消失したのだと、、、
関連記事
- 2020.01.11
しつこい右の腰痛 - 2019.10.14
30年来の不整脈(60代の男性) - 2019.12.14
・・・(間)・・・ - 2020.04.12
指をよく使う人が毎日行うといい自力整体法 - 2019.11.14
赤ちゃんが逆子の時は母体を調整する - 2016.11.25
幼稚園児はむち打ちにはなりません