(さぁ~帰ろうか。。。)
道場を、
指さし確認、
点呼を往復2度してから帰る。
「パソコンよし、プリンターよし
コンセントよし、音響よし
電話よし
電話よし、音響よし
コンセントよし、プリンターよし
パソコンよし、、、すべてよし」
「換気扇よし、クーラーよし
クーラーよし、換気扇よし、すべてよし」
お隣りのテナント(美容室)との
壁が薄いから、、、
また、鈴木は
噂ばなしができないほど
声が通るたちなので
たぶん鈴木の声は
隣の美容室には筒抜けのはずだ。
(超、はずかしいが、、、)(涙)
この癖は、20代で完全に
身についてしまっているので
今さら何ともしようがないのです。(苦笑)
でも、美容室の店長さんは
とても「いい」人なのです。
まだ、若いのに、、、
そのことには、全くふれずに。。。
ほんとに「いい青年」で良かった。
追伸
井本整体の本部道場でも
この習慣は変わらない。
更衣室で、
「ズボンよし、ノートよし、
手ぬぐいよし、靴下よし
靴下よし、手ぬぐいよし
ノートよし、ズボンよし」
と、やっている。
でも、問題が1つだけあるのです。
鈴木が、指さし確認、点呼を
2回している最中に、、、
「鈴木先生、念入りですねぇ~」
と、話しかけてくる後輩がいるのです。
すると、そこで「気」が
削がれてしまい、、、
結局、ズボンとかノートを
その更衣室に置き去りにしてしまうのです。
ん~ん、これって、、、
どう思う?
関連記事
- 2014.07.23
スプリッターを投げすぎて肘をこわしたマー君 - 2017.11.02
旅館での部屋食が苦痛!? - 2017.12.25
生命維持システムにバグは絶対に無い - 2019.02.23
歯医者に行って思うこと - 2018.02.01
真冬なのにYシャツ1枚の男子中学生 - 2019.08.11
100人いたら95人は捨てろ!