8/31(木)予定通りに
毎月恒例の棚卸しをした。
昼間、暑いので
遠出するのは苦痛だが、、、
横浜まで行って
持っている2つの銀行口座の記帳をした。
※その2つの銀行口座は
道場備え付けのPCで
振り込み、残金の確認も
できるようにしてある。(=ネットバンキング)
実際、家賃、整体の授業料の振り込みは
わざわざ銀行に行かずに
PC上で行っている。
でも、
どうも、ネットは信用できない、と
思う質なので
この日ばかりはアナログ的に処理をする。
つまり、記帳をしにいく、と、いうことだね。
(ん~ん、PC上で残高を
確認できることはわかっているのに、、、
これは、性分。仕方なし)
通常、棚卸しというと
商店であれば、店頭に出している
商品の残額をきちんと
数量を確認するのだろうが、、、
よしみ整体には
あいにく在庫がない。
「なら、何を棚卸しするの?」
・現金
・釣銭
・銀行口座の残高
を、チェックするのです。
ただし、先月より残額が
増えたとか減ったとかを
見ているのではないのです。
もとい、その増減も見ているのですが、、、
増えていれば、うれしいし
「先月よりも今月は売り上げが減ったなぁ~」と思えば、、、
(なんとかしないといけん)と焦った。(苦笑)
※整体で売り上げが減った、ということは
患者さんが減りました、とイコールだからね、、、
でも、ある時、気付いた。
いい時もあれば、よくない時もある。
毎月の売り上げに一喜一憂せず
今、自分ができることを
やるしかないんじゃないか、と。
追伸
それ以降、おかげさまで
よしみ整体の収支は順調に推移しております。
関連記事
- 2019.02.03
早朝、目をつぶって太陽の光を浴びる猫 - 2018.04.18
奥さんに、「歩こう」と言われるのが苦痛だと言う男性の話し - 2020.04.06
音読を15分間する時、思うこと(時間は伸び縮みする) - 2019.12.11
文章(ブログ)に滲み出る本気 - 2019.12.22
人類の歴史は空腹の歴史 - 2020.11.12
「繊細さん」と整体