-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

記事一覧

10.23KODOMOの俳句 2023年10月号

早いもので、もう1か月経ちました。 子どもの頃は、1か月が経つのが 長く感じた人でも、大人になると 「そう」と感じなくなりますね。 でも、今回、文化功労者を受賞された 横尾忠則さん(87歳)は 腱鞘炎、難聴、心筋梗塞に罹患されても、 毎日のように自転車でアトリエに向かい 身長を超…

10.11歯科医のフルフラットシートはいかがなものか?

先日、歯科医の定期健診に行った。 以前は、半年に一度だったのだが 息子さんに代替わりをしたためなのか 3カ月に一度になった。 その代わり、定期健診のために 掛かる回数が平均3回が、基本、1回になった。 当然、異常個所が見つかれば その回数は増えることだろう。 この変更は、、、 …

08.29トスカニーニは速くて、フルトヴェングラーはなぜ遅いのか

このタイトル、正確に言うと、、、 トスカニーニの指揮は速くて、 フルトヴェングラーの指揮はなぜ遅いのかです。 この2人のことを知らない人も いらっしゃるかと思いますので 少しだけ説明します。 ・トスカニーニ(イタリア人) 1867~1957 ・フルトヴェングラー(ドイツ人) …

08.18本業以外にすることは全てルーティンにすべき

本業以外にすることは全てルーティンにすべき 結論から言うと、、、 本業に全力を注ぐためです。 鈴木の場合、本業は整体指導です。 患者さんが、道場の入口のドアを 外へ開くスピードをまず見ます。 いつもより遅ければ、 ・何かトラブルがあったのか? ・身体の不具合が生じたのか? と、…

08.15トランペットを吹いてみたい

トランペットを吹いてみたい と、思うきっかけになったのは 読売新聞のこの記事。 6/22(木)朝刊13面 1959年(昭和34年) 小さな2児を抱えた25歳の主婦が 「子どもが成長した時 巣立っていく喜びといっしょに 虚脱感を味わい 生活の目的を失うのを恐れています」 と、読…

08.08わん子も散歩を嫌がる暑さ

こんな話しを聞いた。 「●●ちゃん、散歩に行こうね」 「ワン」 その後、玄関のドアを開けたところ 「ワン」と気持ちよさそうに返事したわん子は 突如、動きを止め、後ずさりしたそうです。 飼い主であるA子さんは おかしいなと思い 「●●ちゃんが好きな散歩だよ」 と、言っても…

08.03QBハウス(10分床屋)に行く理由

ここ20年くらい、、、 近所の床屋に行くことはなくなった。 と、言うのも、、、 そもそも、小学生の時から 近所の床屋に行くことが嫌いだった。 行くたびに、髪を切りながら どうでもいい話しをしてくるのが嫌だったから。 「この頃、大きくなったね?」 「5厘(丸坊主)にするのか?」…

08.01英語がわからないからいいのかもしれない

1日の仕事を終えて自宅にいる時、 iphoneでAmazonのアプリで 音楽を聴いている。 イヤホンで聴くのではなく 実音で聞いている。 クラシックかジャズか ヘビメタか昔のポップス。 クラシックとジャズは旋律だけなので 特に気にならないが、、、 ヘビメタと昔のポップスには …

07.17定期健診で伺った歯医者の診察台には驚いた

長く通っている歯医者さんから 定期健診のはがきが 来ていたので予約し、伺った。 この歯医者さん、、、 先月、改装工事をしたため 本来なら、定期健診は、 5月の半ばだったのだが今になったのです。 そして、改装工事に並行して 先代の先生から、息子先生へと 代替わりをしたのでした。 …

07.12セルフレジになって気が楽になった

ほぼ毎朝通っているイオン西谷店も 改装されて、有人レジ2台、セルフレジ1台になった。 今までは、有人レジしかなかったので 昼に食べる、1つ129円の チンごはん1つだけでいいのに 何か申し訳なくて、つい必要のないものも 2、3品、カゴに入れていた。 一口チョコレートとか、ふりかけと…

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択