東京都にお住まいのKさん
※女性 77歳
ある時、市が主催した
「フレイルチェック」を受けたらしい。
その結果、、、
・栄養
・社会性、こころ
の項目で、
フレイル直前だったらしい。
ちなみに、、、
フレイルとは、要介護になる手前の
心身が虚弱な状態をいうそうだ。
このKさん、、、
「フレイルチェック」を受ける前は
・義父、夫、義母を介護して
見送ってきた
・2017年からは1人暮らし
本人曰く、気分は落ち込み
「うじうじして、外出は買い物くらい」
「平らな場所でもよろけて
週に2、3回は転びました」
でも、そんな彼女が、、、
あるきっかけから、
「特別なことをしているわけでもないのに
今では、すっかり転ばなくなりました」
と、おっしゃる。
追伸
そのきっかけは、月に1回の
「文学を楽しむ会」。
10人あまりの女性が集まる。
そこでは、皆の前で
・小説や詩を詠じる
・会話の箇所では、
登場人物になりきって読む
フレイル防止には、「運動」が
一番大事だと言われることも多いが
こういうのも「いい」ということらしい。
鈴木は、今のところ
フレイルでもないが、、、
毎日、7冊、計70分音読し
週に2日、整体の勉強のために
東京へと通う。
なかなか、、、
「いい」ことをしているなと思った。
参照:読売新聞朝刊
6/8(火)14面 くらし
関連記事
- 2018.08.16
3日、咳が止まらない女性 - 2020.03.23
軽いものを左から右へ移動しただけなのにぎっくり腰になった - 2020.09.03
二重あごを予防する人体力学体操 - 2021.01.23
女子高校生がスカートの下にジャージを穿くのを見て安心した - 2018.08.01
指に力が入らないと訴える女性 - 2017.05.28
妊活を始めるならまずは手首をゆるめる