(今日は、どうも気分が乗らないなぁ~)
と、思いながら、
メトロ副都心線の北参道駅を降りて
千駄ヶ谷の井本整体道場へと
向かう坂道を歩いていると、、、
次第に胸のところが苦しくなってきた。
息を吸おうにも吸えない。
息を吐こうとするが吐けない。
(おいおい、平気かよ)
と、思っているうちに
ドクン、ドクンと、動悸までしてきた。
鈴木も、いちおう体を診るプロなので
深息法をして下腹に呼吸を入れてみたり
手のひらの中央(=心を鎮める箇所)を
強く押さえてみるが効果がない。
(体が、どうかなってしまったのか?)と
一瞬思ったら、、、
次から次へと
ネガティブな感情が湧いてきた。
(大きな病気の前触れ、、、
そういえば、このところ右の背中がうっとうしい。
右と言えば、肝臓とか胆のうがあるなぁ~)
(万が一、肝臓だったらイヤだなぁ~)
(そしたら、今後、どうする?)
と、、、
なまじ知識があるだけに
始末が負えない。
次に出てきたのは
(でも、俺はそんな悪さもしてないし、、、)
(ユニセフに寄付もちゃんとしているし、、、)
(うちは長生きの家系だからなぁ~)
などと、ちゃんと
「自分が病気になるわけがない」という
自分勝手な逃げ口上まで
しっかりと思い探していたのです。
この間、1分もないのですよ。
そこへ、天使の声が、、、
「こんにちは」
声がする方を見たら
年少組か、それより小さな男の子。
イギリスのサッカー選手で有名な
ルーニー選手の髪型に感じが良く似ている。
その声で、鈴木は我に返りました。
ルーニー坊や、ありがとね♪
追伸
その後、不思議とバクバク感も消えました。
(あれって、なんだったのだろう?)
追伸2
このように不安は
次から次へと連鎖するのです。
それも「倍返し」のようにね。
こんな時は、とりあえず
考えることをストップします。
そして、冷たい水を飲んだり
その場で、心臓がドキドキするぐらいに
その場ダッシュを繰り返すと
その「悪の連鎖」から
逃れることができます。
いいですか、、、?
負のスパイラルに突入したら
考えることをやめて
体を動かすことが重要なのです。
関連記事
- 2018.12.04
ウォーレン・バフェット『複利のマジック』 - 2020.11.12
「繊細さん」と整体 - 2018.08.04
3日坊主で悩んでいる方へ - 2016.10.16
ビリギャルが慶応現役合格した秘訣は伝え方を変えただけ - 2015.04.29
勤勉性の高い人は長生きできる - 2014.08.02
盲亀浮木(もうきふぼく)の譬え
![-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]](/wp-content/themes/yoshimi-seitai/images/logo.png)
















