9/21(月)井本整体本部道場にて
この日、、、
10時から12時
13時から15時まで
入門して、半年、1年、1年半の
生徒さんを対象にした
補講が行われた。
今年は、「コロナ禍」の影響のため
4月、5月に行われる
通常講座が開講されなかったためだ。
鈴木も、本部講師の関係上
参加させていただいた。
そして、
入門して半年から1年半の
生徒さんの練習ぶりを拝見した。
(みんな、上手いなぁ~)
これが初めに思った感想だ。
正直、鈴木が入門した頃と比べて
段違いに「上手い」と思った。
でも、細かいところをみると
多少は問題点はある。
それは、なぜかと言うと、、、
人の体は
全員違うからからだ。
男性、女性、若者、年配者
感じやすい人、感じにくい人
みな「感じる」感度が違うから。
追伸
つまり、、、
組む相手によって
「基本」を踏まえつつ
ちょっと変えなければ
いけないのです。
でも、それがわかるのは、、、
「基本」をじっくりと学んだ人だけ。
そのために、、、
入門から1年半までは
しっかりと「基本」を学ぶのです。
実際、1年半の間で習ったことを
完璧に使いこなすことができれば
「基本」の型としては
十分なのです。
後は、相手の感受性に
合わすために、、、
「基本」の型をちょっとずつ
変えていけば、どんな相手にも
通用する技術なのです。
【重要な連絡】
メルマガ始めました!!
メルマガに「登録」して
いただけますと、、、
毎朝6時前後に
あなたのメールアドレス
(PC、モバイル、タブレット)に
自動的にメールが届きます。
つまり、Twitter、ブログを
開くこと無しに、、、
鈴木のブログが
読めるようになります。
どうか、ご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
- 2018.08.26
ニュースレター46号発行まで(2)日銭商売のメリット - 2018.03.02
若いのに右半身が麻痺(左脳の梗塞) - 2019.07.16
右肩が痛いと言う女性(70代、女性) - 2017.01.23
見ている人は見ている - 2018.06.16
尾崎豊とも親しかった見城徹 - 2018.03.31
継続の力は侮れない(音読)