先日の事、、、
使用期限が過ぎた
電車の回数券が
条件次第で払い戻せると
聞いたこともあって、、、
使用期限が過ぎた
回数券を発行する
2つの会社に
実際に出向いてみた。
全く期待はしていなかったのだが、、、
1つめの会社
使用していない回数券が
2枚残っていたS社は
払い戻しが叶わなかった。
しかし、、、
2つめの会社
使用していない回数券が
4枚残っていたT社の分は
¥340の払い戻しがあった。
(え~っ、、、
払い戻しの場合も
あるのだと思った)
思いがけない払戻金に
鈴木はうれしかった。
追伸
こんなこともあるので
手元に使用期限を
過ぎている回数券を
持っている方は
発行した鉄道会社に
払い戻しを請求するべきだと思う。
今は、コロナの影響で
「どう」なるかはわからないので
換金が可能なものは
わずかな金額であろうとも。
すべて現金に換えておくべきだ。
※文中S社は相鉄線
払い戻し規定を記しておく
<政府から新型インフルエンザ等
対策特別措置法に基づく
「緊急事態宣言」が
発令されたことに伴い、
在宅勤務や学校の
休校などの理由のため、
回数券を払いもどし
されるお客さまについては、
特例により
2020 年4月 7 日以降が
有効終了日となる回数券に限り、
有効期限終了後であっても
所定の計算式により
払いもどしいたします。
(220 円の手数料がかかります)
※※文中T社は東横線
払い戻し規定を記しておく
<2020年4月7日以前に
購入された回数乗車券は
2020年4月7日をお申し出日とみなし、
2020年4月8日以降に購入された
回数乗車券は有効開始日を
お申し出日とみなして、
発売額からご使用枚数分の
10円単位普通運賃と手数料を
差し引いた額の払いもどしをいたします。
(220 円の手数料がかかります)
参考になさって下さい!
【重要な連絡】
メルマガ始めました!!
メルマガに「登録」して
いただけますと、、、
毎朝6時前後に
あなたのメールアドレス
(PC、モバイル、タブレット)に
自動的にメールが届きます。
つまり、Twitter、ブログを
開くこと無しに、、、
鈴木のブログが
読めるようになります。
どうか、ご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
- 2021.05.04
「おとうさん」(=お父さん、父)は尊い人!? - 2018.03.20
やることを4つ以内に絞りなさい - 2019.03.20
鈴木は、自分が思っているより批判に弱い - 2021.11.20
1月に1回、集めた資料を捨てる - 2018.11.19
プロフェッショナルの条件(中田久美さんの場合) - 2017.05.27
ナポレオンと名付けた白猫の威厳