今日は、全然、整体とは関係ない話し。
時間に余裕がある方は
次を進んでね♪
鈴木の趣味は知らない町を
散策することなのだが、、、
知らない町を歩くのは
本当に楽しい。
頭がすっきりする。
リフレッシュする。
そういえば、何かの本で読んだのだが
脳が一番活性化するのは「旅」だと言う。
あなた「鈴木さん、旅ですか?
仲間と行くとホント楽しいものね」
鈴木「そうじゃなくて、、、一人旅。
仲間と行くと、いつもといっしょ。
それじゃ~非日常じゃなくてマンネリ。
脳には全然刺激にはならないですよ」
それで、操法の合間の空いた時間
その多くは2時間戦後だが、、、
この2時間で、道場近辺のあたりは
ほとんど歩き尽くした。
で、今回は、ちょっと
遠出することにした。
選んだのが「さがみ野」
道場がある西谷から18分、
相模鉄道線に乗る。
「どんな町だか、、、」
初めて降り立つ駅、町。
興味津々。
見るもの、聞くものすべてに
脳がひくひくシナプスの間を
電気信号が流れる。
頭がすっきりする。
駅から、日産座間工場へ
向かって歩くいくと
見たことのないスーパーがある。
まるで工場のようだ。
コストコという。
アメリカ式会員制スーパー。
中へ入ってみて驚いた。
・ウィスキーが1.8ℓの瓶に入っている
・肉も魚もロットが半端ない
・レジには黒人の男性
・お客さんも外人さんが多い
・平均使用額¥30,000以上か
中でも、一番びっくりしたのは
ホットドッグだ。
ホットドッグと飲み放題の
ソフトドリンクがついて180円。
ものは試しと思い早速、注文してみる。
愛想が悪いアジア系の女の子が
ほらっとばかりに品物を突き出す。
ラップを開けてみると中に入っているのは
パンに長いウインナーが挟まっているだけ。
※日本のサイズの優に1.5倍はある。
「??????」なので
周りを見てみると
パンに思い思いの玉ねぎ、
サワークラフトを
詰め込んでいる。
そして、マスタード、ケチャップ、
チリパウダーで味付けをしている。
鈴木も見習ってやってみた。
食べてみた。
うまかった。
このホットドッグ1本で
お腹がいっぱいになった。
ふと、アメリカの国力の
果てしない強さを感じた。
関連記事
- 2018.03.22
井本先生に一度お会いしてみたいから始まった鈴木の整体人生 - 2019.09.21
鈴木さんがいるだけで安心する - 2020.05.05
横浜駅近辺のお店はほとんど閉まっていた - 2018.09.28
今秋 横浜には大きな台風が上陸しないと予測する理由 - 2019.05.16
ニュースレター集客の実際 - 2018.03.13
京都セミナー1 『昨日の自分より上達していればよい』 の巻