10/1(火)14:37
相鉄線西谷駅
横浜駅で、手持ちの
売り上げである現金を
銀行口座に入金した。
※毎月1日に、
鈴木が持っている全資産の
棚卸しをするためです。
入金する時は
なぜか「うれしい」。
また、入金額が
多ければ多いほど
「うれしい」のです。
銀行通帳に記帳される時の
「ジージージー」と言う機械音が
「鈴木、先月は
よく働いたな、、、」と
称賛してくれている気がして。。。
意気揚々と、
相鉄線に乗り込む。
すると、、、
目の前に座る女性が
どうも気になるのです。
どう気になるのかと言えば、、、
もともと美形なのだろう。
とっても綺麗な人なのです。
※40代前半から50代前半?
でも、何か
くすんで見える、、、
理由はわからない。
西谷までの道中の13分間
スマホを見るわけでもなく
本を読むわけでもなく
外の景色を見るのでもなく
ただ、「ぼ~っ」と、
しているのです。
(あぁ~何かで
深く思い悩んでいるのかな、、、)
追伸
結局、この女性
西谷駅で下りた。
通常、誰でも
下りる駅が決まっていれば
階段かエスカレーターの
ある箇所を知っているので
横浜駅乗車時に
その箇所に近い所に
乗車するのです。
西谷駅で下りたのも
うなづける。
その彼女を後ろから
3メートルほど空けて追いかける。
すると、両方の肩を
目いっぱい持ち上げていた。
それを見て、、、
(あぁ~胸が
落ちていたのか?)と。
胸が落ちると、呼吸がしづらい。
すると、生活する上で
「キツイ」ので
それを補うために
肩を持ち上げるのです。
肩を持ち上げることによって
胸郭全体が上に上がり
呼吸がしやすくなるから。
人は、「このように」
生活する上で無意識に
最も楽な体勢を取るのです。
関連記事
- 2017.03.11
ストレス発散には涙を流す - 2018.02.25
腹筋が割れるほどの人でも腰が痛い - 2020.01.25
風邪が長引く体相 - 2019.10.06
年配の方の胸を上げる体操 - 2018.08.07
真夏なのにくしゃみが出る理由 - 2016.08.15
乗り物酔いしやすい人は胸鎖乳突筋が硬い