(また、来たか、、、)
この時期、決まって体調を壊す。
だいたい、この順序で起こる。
・風呂に入ると皮膚が過敏に感じる
・右の鼻から鼻水が垂れる
・のどが痛くなる
過去はどうだったか?と思い
13年前から付けている
5年日記を見てみると
同じことがこの時期に
日記に書いてある。
・風呂の水に過敏
・鼻水垂れる
・のど痛い
と、、、(苦笑)
(成長していないなぁ~)と思う反面、
(体は、治す時期を知っているんだ)
と、つくづく思う。
鈴木の意思とは全く関係なくね、、、
整体では、
風呂の水に過敏は、
あなたの呼吸器は夏の猛暑で
疲れているんですよ。
今は、治す時期です。
無理しないでね、という事だし。
右の鼻から、鼻水垂れるのは、
右肺の働きを、助けようとする一種の反応だし。
のど痛いのは、あなたの腎臓は
余裕が無くなっていますよ。
少しは考えてね、、、
腰を上に上げて、腎臓の働きを
少しでもやわらげて欲しい、という要求。
と、いう具合に
体は、あなたの理性、意志、思惑とは関係なく
こういった排泄、反応をすることによって
これから迎える冬に備えて
準備をしているのです。
追伸
この頃、鈴木も体が強くなったのか、、、
そういった反応が年々、
穏やかなものになってきました。(*^_^*)
関連記事
- 2015.08.11
習慣化するためには3分だけやってみる - 2017.02.27
壇ノ浦の流れは予想以上に速かった - 2019.12.01
新田たつおと村上春樹の共通項 - 2020.01.02
ブログと整体との共通項 - 2018.03.02
若いのに右半身が麻痺(左脳の梗塞) - 2019.08.09
どうしても歩きたい人へのアドバイス