左の脇の下の水かきを
右手で挟んでつまみます。
二の腕にぶら下がっているところ。
左胸の横というよりも、
左腕の付け根に近いところでしょうか?
左の肩のこりがある人は
そこが厚ぼったくなっています。
すると、必ずこんなことを言われます。
「鈴木さん、場所がわからないよ、、、」って。
そんな時は、、、
左右の脇の下あたりを
大きいエリアで比較してみるのです。
その際には、、、
指先でちょこちょこ比較するのではなく
大きく手を当ててみることです。
すると、わかります。
わかったら、、、
その箇所を右手の親指と
その他の指で大きく挟みます。
その後、指を立てずに寝かせたままで
レトルトに入ったカレーを残さず
絞り取るような感じでしごきます。
つまり、脂肪をしごくのではなく
中の身をつまみ上げる感じです。
身体が、敏感であれば
その刺激が左の肩にいくのがわかります。
追伸
ただ、これは左腕の疲労からくる
左の肩こりには有効ですが、、、
違う原因の時には、違うやり方があります。
でも、これをやるだけでも
左の肩こりには、かなり有効です。
関連記事
- 2014.04.22
さびつき肩甲骨 の原因は上胸部三角点 - 2019.08.20
人体力学体操は「楽」にやりましょう 2 - 2019.03.13
枕の相談 - 2017.01.25
脚を組む女性は骨盤の左右差があります - 2017.07.04
C体操は健康維持のための基本の体操です - 2019.10.07
両肩を上げて歩く女性(いかり肩)