結論から言うと、、、
男性は、生まれてから死ぬまで
骨盤は動かない。
反対に、、、
女性は、生まれてから死ぬまで
骨盤が動く。
ここでは、簡単に骨盤を動くと
書いていますが、、、
実際は、骨盤が開くか閉じるか
と、言うことです。
「鈴木さん、イメージしずらいですね、、、」
「そうでしょうね。
一番わかりやすいのは、、、
女性が、妊娠した時のことでしょう。
受精してから、お腹にいる赤ちゃんは
月日を追うごとに育って大きくなっていきます。
そして、基本的には10月10日(=310日)経つと
赤ちゃんが生まれるわけです。
その間、赤ちゃんが大きくなるにつれて
妊婦さんの腰は広がっていきます。
そうでないと、赤ちゃんがいる
スペースが無くなるからですね。
つまり、骨盤は開いているわけです。
ちょっと、話しは飛びますが
以前、出生前診断で、双子がいることが
判明した時の妊婦さんの腰周りは異常に大きい。
その妊婦さんが、受胎する前のことを
お体を拝見して知っていたので、
その膨張ぶりにはホントにびっくりしました。
2倍くらいでしょうか。。。
ここで、覚えてほしいことは
女性の骨盤は動くということ。
追伸
それに比べて、男性の骨盤は
出産しないので開閉することはない。
男性と女性の違いは、
つきつめて言うと、出産するかどうか?
その違いをしっかり認識しておかないと
男性と女性のお体を拝見する際には
診断を間違うわけです。
関連記事
- 2019.04.05
目の症状の時には耳介の硬い箇所を弾く - 2016.11.17
やっぱり今年の夏は暑かった - 2020.03.11
大便後、トイレットペーパーにうんこが付く時と付かない時 - 2020.11.12
「繊細さん」と整体 - 2019.06.25
大局観(戦略)の重要性 - 2017.12.04
口の中を噛む理由