-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

06.05 逆流性食道炎の薬を飲んでも改善しない理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

近年、逆流性食道炎で苦しむ人が多い。

 

実際、「私もそうなんです」と

いう話も頻繁に聞くし、


当院に逆流性食道炎を

訴えてお見えになる患者さんも多い。

 

 

その方に、お話を伺うと、一様に

 

「薬を飲んでも効かない」
「あのこみ上げる感じがとても不快」

 

と、おっしゃる。

 

 

そこで、逆流性食道炎に

ついて調べてみると、、、

 

逆流性食道炎の症状は、

様々あることに気づく。

 

 

 

例えば、

 

 

・胸やけ
・酸っぱいものが上がってくる
・胸がちりちり痛む

 

・げっぷがでる
・食べ物が胸につかえる
・のどがいがいがする

 

・声がかすれる
・咳がつづく
・吐き気

 

・胸の痛み(胸痛)
・背中の痛み
・血痰がでる

 

だそうだ。

 

 

これらをざっと見てみると
胃液(酸性度がかなり高い)が

胃の中でとどまっていないで

悪さをしてるような感じがする。

 

 

つまり、胃の上の入り口(食道との境目)の

ゲートを噴門というが、

 

この噴門が正しい働きを

しないで誤作動している

印象を受ける。

 

 

本来なら、胃の中に食物が入ると、

消化のために上の口

(噴門:下部食道括約筋)が閉じる。

 

そして、酸性度が強い胃液が

消化を開始するのだが、、、

 

逆流性食道炎をお持ちの方は、

どういうわけか

 

噴門部にある下部食道括約筋の

働きが悪いために


食道と胃の境目を

閉じることができないようなのだ。

 

 

そのために、胃の中にある

食物と胃液が逆流して

起こるのが原因らしい。

 

ということは、

 

この下部食道括約筋が正しく

働いてくれれば


いいということになるのだが、、、

 

 

 

そんな時、整体では噴門部を

統括している場所を刺激する。

 

 

すると、下部食道括約筋の働きが

高まりじきに逆流性食道炎の症状が

治まってくる。

 

そんな便利な場所が

背骨にあるのだが、、、

 

 

 

追伸
以前、私も逆流性食道炎

だったようだ。

 

というのも、胃の不快で

苦しんだ時期には


逆流性食道炎という病気の概念は

なかったからだ。

 

 

しかし、その時に出ていた症状は

まぎれもなく逆流性食道炎そのもの。

 

いつも、胃液を薄めようと

水を飲んだり●スター10を

飲んでいたが一向に効き目がなかった。

 

 

しかし、整体で勉強していくうちに
この逆流性食道炎らしきものも無くなった。

 

 

なぜか、と考えると

整体独特の「型」作りに

あったのだろう。

 

その時に、下部食道括約筋の働きが

高まる背骨を同時に

調整していたのだろう、と思う。

 

 

この背骨は肩甲骨を動かす際に

軸になる骨です。

 

胸椎5番が、鍵です。

 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!

 

手術したのに半年でまた痛くなった

腰が痛い時の対処方法は、立ち方を工夫すること

 
 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択

-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

Copyright ©【井本整体横浜室】よしみ整体(鈴木好美)

045-372-6707