いきなり質問です。
もしかしたら、太ももが
重くてしかたがないですか?
「そういえば、この頃、
脚が重だるくて
やる気がでないなぁ~」
「そうなんです、
足の裏が伸びないで
突っ張る感じがあるわ」
「太ももだけでなくのども痛いね」
もし、あなたがそういう症状で
お困りであれば今日のブログは
とても役に立ちます。
よく読んで、今から教えることを
キチンとやってくださいね。
そうすれば、いくぶん
それらの症状が
和らぐこと間違いないです。
結論から言うと、
それらの症状の原因は湿気による
『腎臓』の疲れによるものです。
・太ももが重いのも
・脚がだるいのも
・足の裏が伸びないのも
・のどが痛いのも
すべて『腎臓』と関係が深いです。
なぜなら、気温が
高くなってきている
⇒ 汗かきたい
(水分が体内に籠もってる)
⇒ 湿気で皮膚がフタを
しているようになって汗腺が開かない
⇒ 汗が皮膚から出ないので、
しかたなく腎臓が働いてオシッコ出す
という具合に、
今の時期『腎臓』は
フル稼働の状態です。
だから、腎臓と関係がとても深い
太もも、脚、足の裏、のどに
症状が出るのです。
それらをゆるめるためには、
足を温める足湯がオススメです。
【足湯】のやり方
1、洗面器を用意する
2、外側のくるぶしの真ん中がつかる
44度前後のお湯をはる
(やけどしない温度)
3、6~8分つける
です。
この外側のくるぶしの
真ん中がつかるが秘訣です。
※妊婦さん、妊娠している
可能性のある人は
やってはいけません。
流産する可能性があります。
詳しい足湯のやり方を
知りたい方はご連絡ください。
casals1964@gmail.com
追伸
この足湯を
・朝やれば、その日一日
バリバリ働けます
・寝る前にやれば、
疲れが吹っ飛びよく眠れます
※湯船につかる入浴と併用して
やっても効果がありません。
必ず、全身入浴からは
4時間あけて実施して下さい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
錦織圭が試合に強くなったのは、コーチにマイケル・チャンを招聘したから
食べたいものが分からないなら、食べないほうが体にとってはいいのです
関連記事
- 2017.02.12
JKがミニスカートにこだわるのは今だけだと言うが - 2018.11.22
めまいの原因 - 2018.01.31
新手の防寒対策?女子高校生の矜持 - 2018.02.10
女性の異常はすべて足に出ている - 2020.10.02
蒸しタオルをした後は乾いたタオルで拭く - 2020.11.05
20代女性の左足首のねんざ