「ここは、鈴木好美さんのお宅で
間違いないですか?」
「はい、そうです」
「お届け物です」
「ご苦労さま。
その品物は床に置いてください」
「・・・・・・」
※ちなみに、この配送業者の方
外見から見ると70代に見えたのです
(鈴木が言ったことが
聞こえなかったのか?)と、思い
「すいません。
その荷物を床に置いて下さい」
と、右手で指さしながら
言葉と言葉の間を、
大きく空けながら話したら通じた。
この時、鈴木が瞬間、
思ったことは、、、
(年配者に荷物を届けてもらうのは
気が引けるなぁ~)
と、そんなことを、
「瞬間」思ったのです。
でも、思い直しました。
働きたいから働く、と言う方も
いらっしゃるわけだし、、、
また、高齢になっても
「働く」ことができるのは
体、心が強いとも言えるから
案外、「幸せ」なことなのかも
しれないなぁ~と思った次第です。
追伸
耳が聞こえづらい方は
頸椎4番に問題があります。
※頸椎4番は、首の真ん中にあります。
後頭部の出っ張りから
手を這わせて、下へ探っていくと、、、
飛び出している骨に当たります。
それが、頸椎4番。
※耳に異常が無いと
当たりません
その箇所へ蒸しタオルをすると
多少、耳の聞こえはよくなります。
お試しあれ!
関連記事
- 2018.07.28
毎月26日は、帳簿ソフトにデータを打ち込みながら患者さんを考える日 - 2020.03.18
心かけたが手はかけず(養老孟司さんのお母様) - 2020.04.11
西谷の吉野家はてんてこまい - 2019.12.08
こつこつ(坂村真民さんの詩) - 2018.12.20
添加物いっぱいのカップラーメンを無性に食べたくなる時 - 2017.06.18
ベストセラー本を速く借りて読む裏技