先日の井本整体
プロ講座での事。
うれしいことがあった。
それは、、、
「鈴木先生、、、
指先が柔らかいですね」と。
後輩の方(女性)が言ってくれた。
この言葉ほど、鈴木にとって
「うれしい」ことはないのです。
瞬間、この女性の方に
好感を覚えました。(苦笑)
そして、体から力が抜け
緩んだように思えてくるから、、、
心と体は、不思議なものです。
気にしていることを
共感、賛同してもらえると
「こんなに心地いいものなんだ」と。
鈴木は、後輩の女性から学びました。
なぜなら、、、
「この柔らかい手」になることを
ず~っと長い間、
目標にしてきたからです。
今から遡る
(=さかのぼる)こと17年前。
井本先生に、鎖骨の硬結を
取っていただいたことがあるのです。
先生に体をさわっていただく時は
滅多にあるものではないので、、、
そんなチャンスが巡ってきた時は
先生の手のタッチを
体に刻み込むために
目をつぶるのです。
すると、初めに手、指が
置かれた時に感じたことは
(先生の手って、
こんなに軽くて柔らかいのか?)
なのです。
追伸
でも、軽いと言っても
ただ軽いわけではなくて、、、
軽いんだけど、中をしっかりと
捉えて下さっているのです。
そして、その手が、、、
鈴木が「ここ」に欲しいと
思うところに、寸分の差もなく
ぴたっと来るのです。
それ以来、、、
(この手ができなければ
整体は上手にならない)
と、思って修業してきました。
それが、ようやく20年経って
ちょっとは出来かかっているように思った。
その時の、後輩の言葉は
うれしかったなぁ~。
関連記事
- 2018.03.29
デスクに肘を着くコメンテーターは腰(=肺)が弱い - 2020.01.10
足首を緩めると腰の強ばりが取れる - 2021.09.15
右腕の疲労から来る左肩の強ばり - 2017.08.12
骨折の後の筋肉のこわばりも改善する - 2021.04.15
左の手首が痛いとおっしゃる50代の男性 - 2014.07.23
スプリッターを投げすぎて肘をこわしたマー君