このところ財布が薄くならない。
「鈴木さん、稼いでますねぁ~
羨ましいかぎりです」
「いやいや、そうじゃなくて、、、
キャッシュを使う生活をしていないので
財布が薄くならないだけなのですよ」
実際に、ここ1週間ほど前のことを
思い出しながら振り返ってみた。
・『AEON』『マルエツ』での買い物は
すべて『WAON』のデビッドカード
・『西友』での買い物はクレジットカード
・『オーケーマート』での買い物はクレジットカード
・『Amazon』での買い物はクレジットカード
・家賃の支払いは、インターネットバンキング
・井本整体授業料の払い込みは
インターネットバンキング
すべて、キャッシュには手を触れていない。
反対に、キャッシュを使ったのは
・道場に通う回数券
・操法料のお釣りで使用する新券の両替手数料
・チェーン店でない飲食店
追伸
本当に、キャッシュを使っていないのだ。
以前は、家賃を支払うために
振り込み手数料が
月に¥330掛かっていたのだが
それも、住信SBIネット銀行を
使うことで無料になった。
また、両替手数料も¥550掛かるが
三井住友銀行に行けば無料。
ただ現在では、道場の近くに無いので
仕方なく道場近くのY銀行を使って
手数料をしぶしぶ支払っている。(涙)
このように、、、
時代の変遷は凄まじいほど速い。
でも、適切な知識があれば
より快適に生活できるのです。
まぁ~疲れますが、、、(苦笑)
【重要な連絡】
メルマガ始めました!!
メルマガに「登録」して
いただけますと、、、
毎朝6時前後に
あなたのメールアドレス
(PC、モバイル、タブレット)に
自動的にメールが届きます。
つまり、Twitter、ブログを
開くこと無しに、、、
鈴木のブログが
読めるようになります。
どうか、ご利用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事
- 2022.01.21
名古屋は高齢者には住みにくい街 - 2020.01.05
4,000勝 VS 1,670,000敗 - 2018.07.30
牛丼の松屋 店舗セルフ化による今後の気になる行く末 - 2019.06.23
免許更新で思うこと(補聴器装着でOK)もあるらしい - 2020.04.24
「かぜ」と「肺炎」を見分ける3つのポイント(上) - 2020.02.18
キョウヨウとキョウイク