先日、Amazonでネット注文した
キーボードが、翌日届いた。
今日、Amazonでネット注文した
雑誌『ご当地 絶景 九州』が
当初の予定より11日も早く届いた。
ちなみに、、、
この雑誌は最短、6/29(火)に
お届けできる予定です。
との、メールが来ていた。
(そんなもんか、、、)と、思っていたら
翌日、アップデートの
メールタイトルでメールが再び届いた。
そこには、、、
予定よりも早く、6/18(金)の
お届けできそうです、と、あった。
(えっ、前のメールは何だったの?
初めから早く届けられたのでは、、、)
と、妙な不信感を感じたが、、、
「いい人」と思われたいので
それ以上は書かないことにする。
このように、イノベーションの速さには
正直、驚くばかりである。
追伸
早速、届けられたばかりの
キーボードを梱包から解いた。
すると、、、
・キーボードが薄い(今までの半分)
・電池が単4(今までは単3)
・ソフトウェアーのCDみたいなのが無い
その替わりに、USB(1センチ大)が
1つ入っていた。
説明書を読むと、ソフトウェアーを
わざわざPCに読み込む必要はないそうだ。
ただ、USB(1センチ大)を
差し込むだけでOKだそうだ。
それで、今までのものよりも
価格が半分は安い。
(ん~ん、、、やれやれ)
そんな時、新患の方がお見えになった。
古くからの患者さんの紹介だから
「いつ、良くなりますか?」と
いきなり不躾(=ぶしつけ)なことを
聞かれはしないが、、、
身体(=生命)は、残念ながら
器械のようにはできていない。
良くなるためには、「時間」が必要である。
でも、難しい時代になりつつある。
そんなことを思った。
関連記事
- 2020.05.26
5Gスマホから高性能PCに - 2020.07.18
話しが噛み合わない - 2020.08.25
「身につく」読み方 - 2019.08.21
気になってしようがない - 2019.12.02
継続すれば何でもできる - 2019.10.19
理容師の感受性によって鈴木の髪型は変化する