-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

記事一覧

10.25同じ靴下を10足買う理由

結論から言うと、、、 洗濯した後、靴下を合わせる 必要が無くなるから。 順を追って説明すると、、、 同じ靴下を10足買う。 1度履いた後。 汚れた靴下を洗濯する。 でも、毎日、洗濯する人はいない。 通常、何日か溜めてから洗濯する。 わかりにくくなってきたので 実際の例をあ…

10.19健康オタクは不健康

今年の酷い熱中症の影響で、 「夏のつけ」として 次のような症状が出ている方が多いです。 めまい、寝違え、歯ぎしり、口の中を噛んでしまう おしっこ近い、夜中のおしっこ、ひざがはれる 足がほてる、かかと痛い、足の親指の裏が痛い 耳の関係、つま先が段差に引っかかる、肩こり などなど。 …

09.02長い間続く痛みは不安によるものが多い

長い間続く痛みというものは、、、 怪我をしたときにダメージを受けた組織 神経伝達路の損傷だけでなく、 脳に入って起きることが 大きく寄与しているというのが 現在の世界の医学界では 主流の考えになっているそうだ。 つまり、長い間続く痛みは、、、 脳が、「痛み」を覚えてしまっていると…

08.09えずくとストレスの深い関係

先日、患者さんから、こんな質問を受けた。 「うちの主人(50代)が、えずくのですが なぜでしょうか?」と、聞かれた。 えずくって何? と、思われた方もいらっしゃるでしょう。 えずくとは、おえっとなることです。 ただ、おえってなるけど、中身は出ない。 ここが、嘔吐とは違うところ。 …

02.04リタイアした男性のお腹

60代の男性。 長い間、通って下さっている方。 背中の調整を終えた後 お腹を観察していた。 すると、、、 いつも強ばっている みぞおちからへそまでの間が 緩んでいる。 ここは、頭、ストレスと関係が深い箇所。 多大な緊張があると強ばってくるのです。 (あれっ、、、、見落…

01.03就職活動を終え後頭部の緊張がとれた

昨年の5月ごろだったように思う。 長く通って下さっている 20代前半の女性。 体の調整を終え 操法の締めくくりとして 頭部を締めようとした。 すると、、、 いつもの後頭部と感じが違う。 そういえば、、、 操法が始まる前に 就職の内定が出た、と言う 話しをしていた…

01.02嫌いな言葉

それは、、、 同居している母親から 「好美、通勤ついでに これを郵便箱に投函しておいてね」だ。 これには、、、 相当、頭に来ていて ある時、こう言った。 「お袋よ、、、 そんなことを言われると これから仕事をしようという 気が削がれるだろう」 「何を怒っているの?」 …

07.12夜になると不安が増す理由

結論から申し上げますと、、、 胸椎7番が硬くなってくると 「不安」が増してくるのです。   それも、漠たる不安が増大するのです。 ※明瞭な理由があるわけではないのに 何かよくわからないが不安な状態   実際に、 ・経済的に何の不自由もない ・家族間でのトラブル…

06.18k(ケー)が打てなくなった

道場に備え付けPCでのこと。 今は、ソニー製のPCを使っている。 ノートではなく、デスクトップ。 22インチのディスプレイ。 以前は、14インチのノートPCだったから 購入した当時は、「でかいなぁ~」と思った。 画面が大きいから、、、 サイトを左右に出して 使う並行処理にはと…

03.24小学生4人に1人が便秘の疑い

<子どものトイレ・衛生教育などを 行っている日本トイレ研究所は 昨年(=令和2年) 11/10~11/19日の10日間にわたって 全国の小学生約6,000人を対象に うんちをした回数やうんちの形に 対する調査を行いました> 鈴木の予想では、 ほとんどの小学生が毎朝 (うんちは)…

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択