10.15あずき色のアディダスの靴
3年前に買った、 小豆色のアディダスの靴が そろそろ寿命かなと思って買い替えた。 と、言うのも、、、 10月9日(月)の小雨なのに わずか20分ほど歩いただけなのに 靴下がびしょぬれになったからだ。 なぜかなと思い、、、 靴底を見たら、厚い白い ラバーソウルに穴が空いていた。 …
06.20何もしていないのに、右の足首の内側が痛くなったのは古傷
4、5日前から、右の足首の内側が 急に痛くなってきた。 バシッっていう刺されたような痛みじゃなく 中がじわじわ、じゅくじゅくするような重い痛み。 整体を勉強していなければ (アラ環も近いし歳だからかな、、、)とか (何かやばい病気の前触れかな、、、)とか と、考えたことだろう。 …
02.07合わない靴を履くと膝が痛い
いつも行く靴屋さんで 茶色のイカした革靴を買った。 24.5の靴は、指先は緩めだったが 足の甲、内くるぶしはきつめに感じた。 25にしようかなと内心思ったが、、、 お店の人も 「革靴は、履いているうちに なじんできますから」と言われ それもそうかもな と、納得して買った。 初…
01.31しもやけと内くるぶしの関係
先日、ブログで、、、 両足の子指、薬指、中指が しもやけになった話しを書いた。 とても痒い。 掻いても掻いても痒い。 痒いのはとても辛いなぁ~と思った。 そんな折、、、 1/26(水)12:22 JRに乗車中、恵比寿駅から 銀色のアタッシュケースを持った 背の高い40代前…
01.17右の足裏がつる人のお腹の特徴
結論から申し上げると、、、 右の足裏がつる人のお腹の特徴は 右のお腹の力が抜けているのです。 「鈴木さん、右の足裏がつるのと お腹が関係あるのですか?」 「はい、大いに関係があります」 「そんな診方は、初めてです」 「そうでしょうね。 他の療術は、よく知らないです…
01.14いびきは3分30秒続いた
昨年、12/22(水)11:42のこと。 鈴木は、井本整体本部道場に向かうため 西谷駅から新宿駅行きの列車に乗った。 しばらくして、、、 重低音で奏でる「いびき」が 右の方から聞こえてきた。 この日、車両内は、 座席も5割方、埋まっているばかり。 ガラガラだったから 余…
11.30仙骨挙上体操をしたら足がつった
ある時、井本整体本部道場で ある女性に仙骨挙上体操を指導していた。 ※仙骨とは、お尻にある逆三角形の骨のこと この箇所は、女性にとっては とても微妙なところ。 だから、仙骨挙上体操を指導する際 気を付けねばならないことがある。 それは、指導する側が 極力、手を貸さないこと。 …
11.27左足首がおかしいと訴える50代後半の女性
ほぼ1年ぶりにお見えになった 50代後半の女性。 左足首がおかしいと訴える。 早速、、、 おかしいと訴える左足首と 右足首とを同時に観察する。 左右を同時に比較することで その異常感を素早く感知できるから。 すると、、、 左足首が右と比べると一回り太い。 そして、足首がキ…
11.15右ふくらはぎが痛いとおっしゃる70代の女性
いつものように座位になってもらい 鎖骨、肩甲骨、後頭部の左右、肩 腸骨(=ベルトが引っ掛かる箇所)を さっさと診て特徴を掴む。 ここで時間を掛けると、、、 患者さんの整体を受ける 気持ちが薄れるので素早く行うことが重要。 患者さんは、「観察」してもらうよりも 患者さんが訴える痛み…
11.09右の脛の痛み
70代の男性。紹介でお見えになった方。 「先生、右の脛の痛みが酷いのです。 寝ている時に痛みで 目が覚めることもあります」 「痛みで、目が覚めることもあるのですか?」 「はいっ」 「それはツライですね、、、 痛みで、目が覚めることは あんまりよくはない兆候です」 「、、、、…