今日のブログは、できれば
食事を終えた後に読んでもらいたい。
なぜかと言えば、、、
大便の話しだからだ。
このところ、いい大便が出ている。
いい大便とは、、、
・茶褐色である
・バナナのように繋がっている
・臭くない
・ちょっとかなと思ったら結構多量
・水に軽く浮く
だろうか、、、
そして、なぜかな?と考えた。
このところ、、、
蒸しタオルを肝臓の位置にある箇所に
重点的に当てているからかな
と、思い当たった。
以前から、、、
患者さんがお見えになる前に
蒸しタオルを当てることは、ずっとしていた。
1つは、気持ちがいいから
2つは、自分の体を実験台にして
どのように体が変化するのかを知りたいため
実際に経験してみてから
患者さんに指導すると
説得力が違うようです。
追伸
ただ、肝臓の箇所に蒸しタオルを当てれば
必ずいい大便が出るとは限らない。
人それぞれ違うから。
だから、整体指導は難しいとも言える。
いずれにしても、、、
蒸しタオルは、大変に効果が
あることだけは自信を持って言える。
関連記事
- 2020.06.11
最近ノロノロ歩きになった - 2020.03.08
耳掃除は必要ない - 2015.07.18
額の生ぬるい汗は薬の副作用 - 2020.08.20
白内障の術後の目の問題 - 2018.05.23
女性の便秘の真の理由 - 2018.10.26
ストレスまみれのお腹は弾力がない