(あーぁ、、、
毎日、ブログを書くのはキツイ。
日曜日は休みにしようかな。
読者も許してくださるだろう)
と、正直思っていた時
ブログ読者からメールが届いた。
名前は、書かない。
<お早うございます。
足湯の記事を読ませて頂いてから
ブログ楽しみ拝読しています。
井本先生の最新刊を購入したのですが
記事内容と併せて本だけよりも
分かりやすく大変参考になります。
時事的な問題も興味深く
それにしても、毎日というのが
素晴らしいですね。
これからも楽しみにしています>
この方、ブログの記事の中で
鈴木の間違った語句の
表示の使い方も
指摘してくださいました。(涙)
そこまで丁寧に読んでいただき
本当にありがとうございます。
と、言うことで、、、
鈴木はブログを止めることが
できなくなりました。
追伸
今後は、この方が
おっしゃったように
井本先生が執筆された本の
「キュレーター」として
もっとわかりやすく説明する。
実例を上げて、こと細やかに
説明を加えることが必要だと思う。
また、時事的な問題も
今までは(どんなもんかな?)
と、心配しながら書いていたが
読者からすれば、、、
問題ない範囲であると
認められたので書けそうです。
ブログを書く抵抗が
さらに減少したのでね。。。
何にしても、、、
このメールはありがたかった。
本当にありがとうございます。
たった1通の励ましメールで
生き返ったような心地です。
関連記事
- 2020.10.31
現在の音読書籍 - 2019.11.17
777-200の時には、通路側に座る - 2019.05.11
歯磨きよりも大事な歯間フロスと整体の関連性 - 2020.05.03
コロナに対するノーベル賞受賞者(山中伸弥さん)の見解(上) - 2019.01.27
ホテルの従業員に間違われる?! - 2019.01.16
鈴木君に任せるわけにはいかないね