鈴木は散策が好きだと
以前のブログで書いた。
すると、読者から
こんなことを聞かれた。
読者「鈴木さん、散策は好きなのはわかりました。
散策と言ってもずいぶん幅が広いですよね。
で、主にどんな所に行っているのですか?
飲食店、ショッピングモール、
書店街、ウィンドウショッピング、観光地、、、」
鈴木「そうですね。
飲食店、ショッピングモール、
書店街、ウィンドウショッピング、観光地
すべて好きですが、、、
特に、好きな所は実は
ゴルフの打ち放し練習場なのです」
読者「ゴルフの打ち放し練習場ですか?
ずいぶん変わったところがお好きですね。
どういうわけからですか?」
鈴木「ドライバーでボールを打つ時の
あの金属音が好きなのです。
あの音(キーン)を聞くと
頭がスカッとするのです。
特に、昨今、飛距離が出ることで有名な
チタンヘッドで打った時の甲高い打球音は
とてもいいですよ」
読者「鈴木さん、かなり変わり者ですね」
鈴木「そうですか。普通だと思いますけど、、、」
と、いう具合に
鈴木は、今流行りのチタンヘッドで
ゴルフボールを打った時の甲高い打球音が
とても好きなのです。
どこかで読んだのですけれど
リラックスしたい時には、
ソルフェジオ周波数528hz(ヘルツ)がいいと
聞いたことがあるので、、、
ググってみるとYouTubeで
こんな動画サイトを
見つけてみました。
早速、聞いてみたところ
いきなり「キーン」と聞こえました
(あっ、チタンヘッドで
ゴルフボールを打った時の
甲高い打球音とそっくりです)
鈴木「そうか、、、この音が心地よく
聞こえている時は、体が緊張状態だったのですね。
だから、体が無意識にリラックスする
ソルフェジオ周波数である
打球音を聞くことが心地よかったのですね」
追伸
やっぱり、体が求めていることは
常に正しいのですね。
情報に惑わされずに体が感ずるままに
毎日を生きればいいと、いうことが大事なようです。
関連記事
- 2019.03.25
3/21(木)目覚めたら左の肋骨が痛い - 2020.05.01
コロナが心配で左腕が挙がらなくなった女性(70代) - 2017.05.15
歩いてはいけない人 - 2020.03.08
耳掃除は必要ない - 2018.04.12
ぎっくり腰の真の原因は「お腹」にあります - 2019.04.05
目の症状の時には耳介の硬い箇所を弾く