-井本整体横浜室-よしみ整体[鈴木好美]

神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町766-4ルミエール1階

記事一覧

03.28歯間ブラシと整体

毎晩、歯間ブラシをしている。 歯医者さんにこう言われたからだ。 「鈴木さん、歯ブラシはうまくできていますよ」 「はい」 電動歯ブラシを使っているからね。 「でも、歯の間は、うまくできていない」 「歯の間?」 「ここを毎晩、掃除して下さいね。 歯ブラシよりも、歯の間の方が重…

03.09皮膚の役割と可能性(1)呼吸器とマスクの気になる関係

今日のブログは、、、 志村ヒフ科クリニック院長の 佐藤喜美子先生の、 『皮膚の役割と可能性』の レポートを読んで書いています。 <コロナ禍の中、 肌荒れで悩む患者さんが増えています。 (中略) 一番多いのは、マスク着用に よるものです。 マスクの材質による湿疹、かぶれ ニキ…

02.26歯医者のシートがフラットになるとむせる

半年ごとに、歯医者へ行く。 定期健診のため。 「虫歯は無く、歯茎も腫れていない 部分入れ歯も問題ないようです。 歯石だけを掃除しましょう」とドクター。 歯科衛生士に変わり 今日は、下の歯を掃除しますと言われる。 「それでは、シートを倒します」 と、言いながらボタンを押して…

02.16歯間ブラシと整体の共通項

朝は、電動歯ブラシを使って 歯茎と歯の間をゴシゴシする。 昼は、口臭剤を使って 口の中をシュワシュワする。 夜は、歯間ブラシを使って 歯の間をキュッキュッする。 今日のブログは、、、 夜、歯の間をキュッキュッする時に 気付いたものが整体する時に 似ているなと思ったことを書いてみ…

02.10右下の口の中を噛んだ理由は鎖骨の左右差

2/5(土)19:38 自宅で食事をしていた。 ロールキャベツを口に含んで 噛んだところ、右下の口の中を傷つけた。 (痛ッ、、、) いわゆる世間的には 「口内炎」と呼ばれるものだ。 本来なら、上の歯と下の歯が うまく噛み合うようになっているのだが 何らかの原因でそのバラ…

01.26体の乾燥と膝のトラブルの関連性

体の乾燥が、ひどくなると 唇に出ることが多い。 カサカサしたり、切れたりする。 腫れたりする人もいる。   また、膝から下の骨の内側が かゆくなったりする人もいらっしゃる。 風呂に浸かったりすると余計にかゆみが増す。 そんな時は、、、、 水分を摂っても体の中にとどまら…

01.11歯茎の調子が悪い

長い間、通って下さっている 70代の女性。 ドアをガラガラと音を立てて 鈴木の道場へ入ってきた。 (あれっ、、、いつもより、 そのガラガラの音が遅いなぁ~) お顔を拝見すると 何か訴えそうな感じ。 (何かあったな、、、)   すると、、、 「先生、3日…

10.21口内炎と胃の負担

コロナ禍で通院を見送っていた 70代の女性。 1年●月ぶりにお見えになった。 「先生、横浜駅の相鉄線入口の 箇所が変わったようで戸惑いました」 「1年●月ぶりだから そうかもしれませんね」 正座の形でお体を拝見する。 鎖骨、肩甲骨、後頭部、骨盤を さっさと確認していく。 …

10.03歯間ブラシと整体の共通点

ある日のこと、食事を終えた後 日課の歯間ブラシを ゴシゴシとやっていた。 右の前歯の下から始め 左の前歯の下 右の前歯の上 左の前歯の上 と、移るのが鈴木のルーティン。 すると、、、 左の前歯の下の奥から2本目で 歯間ブラシが引っ掛かる。 初めは、冷静にゴシゴシとやって…

08.29右奥歯下の腫れを訴える女性

「先生、ここ2週間ほど 右奥歯下が腫れているんです」 「そうですか、、、 虫歯とは違う感じなのですか?」 「そうです」 「肺が下がると、そういうケースは多いです」 「肺が下がる?」 「歯ぐきの下には、 鎖骨から繋がっている筋肉があるからね。 肺が疲れると鎖骨も下がるから」 …

最新人気記事一覧

いつも応援ありがとうございます!

いま何位?!

人気ブログランキングへ
1日1回 ポチッと応援いただけると
嬉しいです^^

カテゴリー選択
アーカイブ選択