02.13歴史学者が巌流島の戦いを分析すると
このメルマガを読むまでは、、、 剣豪:宮本武蔵と佐々木小次郎との 雌雄を決した巌流島の戦いは 「剣豪:宮本武蔵が、立ちあい時間に わざと遅れて、佐々木小次郎を 苛立たせた結果、勝ちをおさめた」 と、思っていた。 映画や小説などでも そう描かれていたり 書かれたりもしているから。…
10.02疫病史から見たコロナの予想は正しかった
このところ、コロナウィルスの感染者が 急激に下がってきている。 (コロナも、そろそろ終息か? あの新聞の記事は正しかったようだ) あの新聞の記事とは、 読売新聞8/11(水) 文化欄21面で見かけたもの。 大きいタイトルで、、、 <疫病史に照らせば中盤か> 筆者は、…
09.16幽霊には足があった
「鈴木さん、幽霊って 足がないのでしょう?」 「鈴木も、そう思っていたが それは、どうやら違うようだ」 と、言うのが今日のブログの内容。 あらかじめ言っておくが、、、 鈴木は、幽霊を 実際に見たことがない。 だから、幽霊に足があるかどうかは 実際に見た人に聞かなければ 本当の…
09.10家(うち)へ帰ろう
家(うち)へ帰ろう 鈴木は、Amazonが提供する Amazon Primeに加入している。 そして、毎晩、ブログを書いた後 映画をスマホで楽しんでいる。 友人に聞くと、 Amazon Primeで提供している映画は 新作が少ないから、どうもなぁ~と言う。 彼らがお勧めするの…
03.21新型コロナウィルス感染とミトコンドリア(5)
今日は、ミトコンドリアの歴史。 そして、最後です。(涙) 「鈴木さん、歴史ですか? 苦手だなぁ~」と、言う方も多いと思う。 小難しい話しはしないので 安心して読み続けてほしい。 ミトコンドリアは、「生命」が誕生した頃 別のところに存在していたが 「進化の過程」で、いっしょ…
10.20空腹になることで食べたいものがわかる
今日のタイトルである 「空腹になることで 食べたいものがわかる」 と、患者さんに言うと、、、 2つの反応に分かれる。 1つは、、、 「先生、よくわかります」 こう反応を返してくるのは わりかし若い世代。 昭和25年以降の生まれの人だ。 で、もう1つは、、、 「先生の…