02.09鈴木君、それは難しく考えすぎだ
2020年に入っての プロ講座でのこと。 その日は、5、6人が 1グループを形成して 井本先生から出された 課題の練習をしていた。 課題は、、、 「年が明けて体が 春の体に入ったようです。 その特長はどこに出ているか?」 と、言うもの。 ここで補足説明を…
02.03音読を始めたのは50代に感じた漠然とした不安の解消
ある時、、、 井本整体の後輩の女性から 「鈴木さん、音読を続けるコツは 何ですか?」と聞かれた。 不意を突かれたので とっさに答えることができない。 黙っていると、、、 「鈴木さんは、音読を 毎日1時間続けているって ブログに書いてありましたね」 「そうですね」 …
12.27師匠に学んだのは呼吸
藤澤洋さん(77歳) 日本画、水墨画を 木版画で表現する彫師(=ほりし) 現代の名工に選ばれた。 藤澤洋さんの作業部屋は 京都東山を望む場所にある。 京都東山を望む場所と聞いて、、、 鈴木がまず思い出すのは 『男はつらいよ』の映画なのです。 「鈴木さん、また寅さんですか…
12.24整体のブログを始めた理由
「鈴木先生、よく 毎日ブログを書けますね?」 「・・・・・・」 「ネタが続きますね。 私も、ブログの重要性は わかっているつもりですが、、、 先生のように 毎日書けません」と、 井本整体の後輩の 開業者から言われた。 鈴木が毎日、ブログを 書き続けることが 不思議なこ…
12.12手を置いた瞬間に操法を組み立てる
ある日の井本整体の プロ講座での事。 講師の先生から 「今日は、 模擬操法をしてみましょう」 と、言うことで、、、 ある女性の方と組んだ。 操法が一通り終わったところで その方からこう言われた。 「鈴木先生は、 着手の段階で その後の操法を 組み立てている…
12.02継続すれば何でもできる
11/25(月) 3冊目の 「5年日記」が終了した。 (あれから15年経過したのか?) 15年前、、、 根気が続かず 飽きっぽかった鈴木は ある時 「成功するには続けることです」 と、言う、、、 誰かの文章を読んで いたく感動した。 (そうだ、長く…
11.19押さえているのではないのです
ある患者さんの 背中を捉えていた。 ※腰椎1番の左側 この箇所は、首の張りを 緩めるのに効果的なところ。 ただ、井本整体では 「●●の症状だから △△を調整すればいい」と、 言うのは無い。 この方の場合、 この腰椎1番が、首の硬直を 緩めるのに「効果的」…