新聞を見ていると、広告がおもしろい
整体という仕事をやっているので
健康情報誌の広告はつい見てしまう
今月は「高血圧」が取り上げられている
整体では高血圧を、こう考えている。
両側の肩甲骨の下側を
結んだ所にある背骨が
硬直して凸すると血圧が上がる
(だから、一時的に
血圧を下げたい場合は、
壁に背中を当てて
その背骨を刺激すると下がる
この骨が凸する原因は、?
背中にある太い筋肉
(二本足で立つためにからだを
支えている筋肉)が
なんらかの原因でこわばり、
太くなって肩甲骨が
内に入るのを邪魔する。
内に入れなくなった肩甲骨は、
外へ開き下がる。
そのような方は、背中が
体のわりに大きく見える
広がっているようにみえるのだ
女性なら肝っ玉母さんのように
男性なら、なんか
「疲れたような印象を持つからだ」
に見える
肩甲骨が内に入れない原因となる
この太い筋肉が硬直する理由は?
実は、この太い筋肉は
消化器と関係が深い
つまり、
食べすぎたり、飲み過ぎたり
するとこの筋肉は張ってくる
(これからの時期は、
忘年会、クリスマス、正月と
消化器に負担がかかる。
そのため、背中の筋肉が
こわばりやすくなり
”背中の痛み”を訴える患者さんが多い
だから、血圧でお悩みなら
消化器の負担を軽くしてあげればいい
・食事を控える
・飲酒を控える
ことが大事。
ずいぶんとからだが軽くなり
血圧が安定する
体操なら、「複合体操」がいい
この体操をして太ももが
張って寝られないかたは、
”食べすぎ(飲み過ぎ)ている”
(太ももは消化器と関係が深い)
血圧を確認されたらいい
これからは消化器に
負担がかかりやすい時期だが
今の日本では1年中
「宴会」をしている
ようなものなのだから、
この体操をして自分の状態を
知って見るのもよい
まぁ~いずれにしても
後ろに寝ることが出来なければ
食べすぎ(飲みすぎ)である
注:この体操はキツいので
無理にやると腰をこわすのでほどほどに。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
関連記事
- 2020.09.21
患者さんからのメール - 2019.07.09
右手親指の骨折のその後 - 2017.08.12
骨折の後の筋肉のこわばりも改善する - 2019.01.05
扁桃腺が腫れてモノが飲みにくい時 - 2020.01.23
腰が「ギクッ」となりました - 2020.01.25
風邪が長引く体相