この頃、胃の調子が悪くて、
という人が多い
・「ムカつくんです」
・「胃液が逆流する感じなんです」
・「嘔吐がクセみたいになっている」
など、こういった症状が多い。
わたしも、10代の頃は
胃の調子が悪かった。
だから、ツラい人の
気持ちはよくわかる。
胃袋になにか石みたいなものが
入っている重~い感じ
ホントに、胃の調子が悪いと
一日が重苦しいし、気分がなえる。
そういえば明治期の日本の文豪である
『夏目漱石』は、胃潰瘍のせいで
いつも仏頂面だった。
反対に、
赤ちゃんがいつも
ニコニコしているのは、
おなかの調子がいいから
と聞いたこともある。
まぁ~、胃の調子と、気分は
多いにに関係があるようだ
さて、
胃の調子が悪い時に、
薬を飲んで、というかたも多いだろう。
自分もそうだった。
胃薬を飲んでも効かないんだよ。
(あのガスター10もダメだった)(泣)
それで、胃腸が先天的に
弱いタイプだと思っていたが、、、
そうではなかった(・ω<)
整体を勉強し始めて
体操をするようになってから
胃腸の調子がよくなってきた。
やった体操は、肋骨を挙上する体操。
つまり、胃袋がついている
胸郭全体を持ち上げる体操だ。
胃袋は胸郭にくっついているから
この考えは『理屈』にあってる。
”整体の知恵”だ。
振り返って、胃腸の調子が
悪い方をみると
ほとんどの患者さんの胸が落ちて、
胸郭が下がっている。
これでは、胃の調子も
悪いんだろうなぁ~と思う。
だって、胃袋全体が下がって、
胃液が滞っている感じ。
「タポンタポン」と音が聞こえそうだ。
コレだと、胸焼けはするわ、
胃液が逆流するのもうなづける。
胃袋の調子が悪い方
胃薬を飲む前に胸郭を
上げられることをおススメする。
関連記事
- 2020.12.28
左肩が極端に内に巻いている男性と胃袋 - 2017.10.15
膵臓のトラブルには胸椎8番を緩める - 2016.12.11
更年期便秘の解消には骨盤を動かす - 2023.06.28
朝は食欲がないのは当然なこと - 2020.12.22
背中が広く見えるのは消化器の疲れ - 2019.09.09
朝食に食べる果物